このサイトについて

Bio Knowledge Hubへようこそ

こんにちは。Bio Knowledge Hubへようこそ。

このサイトは、発酵食品と微生物の魅力を、科学的な視点から分かりやすくお伝えするブログです。

このサイトを立ち上げた理由

私は、微生物に魅せられて博士号を取得した人間です。研究室では、糸状菌や酵母を対象に、多くの試行錯誤と苦労を経験してきました。

就職はまったく違う分野に進みましたが、それでも一度深く関わった微生物からは離れがたく、このサイトを立ち上げました。

研究室では得意だったはずの酵母も、日常のパン作りでは思うように扱えない——そんな日常と研究の間にあるギャップを埋めながら、生命科学を身近に感じられるような情報発信を行っています。

取り扱うテーマ

このサイトでは、以下のようなテーマを扱っています。

•発酵食品(味噌、納豆、糠漬け、ヨーグルト、チーズ、キムチなど)

•微生物の基礎と応用(酵母、糸状菌、乳酸菌など)

•発酵の科学(発酵メカニズム、微生物生態系の解説)

•健康・腸活・美容とのつながり

このサイトの特徴

科学的な正確性

微生物学の専門知識を活かし、科学的に正確な情報をお届けします。学名、発酵メカニズム、最新の研究論文など、信頼できる情報源に基づいて記事を作成しています。

分かりやすい解説

専門的な内容も、できるだけ分かりやすく解説します。図解やイラストを使って、視覚的に理解しやすい記事を心がけています。

実用的な情報

理論だけでなく、実際に家庭で試せるレシピや作り方も紹介します。発酵食品作りに挑戦したい方にも役立つ情報を提供します。

記事のカテゴリー

発酵・微生物の入門

発酵食品や微生物について、初めて学ぶ方向けの記事です。基礎知識から、家庭で楽しめる発酵食品作りまで、幅広くカバーしています。

専門解説

発酵のメカニズムや微生物の生態系など、より深い科学的知識を求める方向けの記事です。最新の研究成果も紹介します。

料理

発酵食品を使ったレシピや、発酵食品の作り方、使い方など、実用的な情報を提供します。

こんな方におすすめ

•発酵食品が好きで、その仕組みを知りたい方

•家庭で発酵食品作りに挑戦したい方

•腸活や健康に興味がある方

•微生物や生命科学に興味がある方

•日常と科学のつながりを楽しみたい方

「研究の世界」と「日常の暮らし」をつなぐ

研究室で学んだ微生物の知識は、実は私たちの日常生活に深く関わっています。味噌、納豆、ヨーグルト、パン——これらすべてに微生物が関わっているのです。

このサイトでは、「研究の世界」と「日常の暮らし」をつなぐ視点で、読んでくださる方に新しい発見や楽しさを届けられたら嬉しいです。

お問い合わせ

ご質問、ご感想、記事のリクエストなどがございましたら、お問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

Bio Knowledge Hubは、発酵と微生物の魅力を、科学と日常の両面から楽しむサイトです。ぜひ、ゆっくりとご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました